



【ブランドストーリー】
利左エ門窯は、豊かな自然に囲まれた波佐見の地で江戸時代中期から藩窯業発展の要として、産地と共に歩み当代で13代になります。
いにしえの伝統を受け継ぎながら、現代の生活に合うモダンでスタイリッシュな器を作り続けています。
波佐見焼は、殆どの窯元が磁器を焼いていますが、利左エ門窯は、陶器を作る希少なメーカーです。 生地作りから焼成までの全ての工程をこなせる波佐見焼では、数少ない「職人集団」の窯元です。
【商品紹介】
黒い土に刷毛で白化粧を施し、職人が丁寧に表面を線(Sen)彫りしたモダンでスタイリッシュな器です。丁寧に彫られた放射線がきりりとした表情を醸し出しています。個別のディナープレートとしても、少し大き目な取り皿としてもお使いいただけるサイズです。食卓の食器を黒と白に統一すれば、クールで格好良いコーディネイトになりますよ。Sen彫シリーズには他に、大皿の8寸もございます。
【詳細情報】サイズ:20.0cm×高さ2.9cm
材質:陶器
【取り扱い】電子レンジ・食洗器は使えますが、陶器には手洗いをおすすめします。
【ご確認ください】
※モニターによって実物と色合いが異なってみえることがあります。
※器は全て手作りのため、サイズ・色味・模様・風合いなどに多少の個体差がございます。
※小さなヒビ・穴・黒点、釉薬のムラなども、器の個性としてお楽しみいただければと思います。