{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/7

小石原焼 まるた窯/太田剛速 三彩飛び鉋マグカップ

4,400円

送料についてはこちら

小石原焼の産地は福岡県と大分県の県境、福岡県朝倉郡東峰村。 山々に囲まれた自然豊かなこの村で約350年前、江戸時代後期に生まれました。 「飛び鉋(とびかんな)」や「刷毛目(はけめ)」などの伝統的な装飾技法が特徴的です。 素朴で力強いデザインは、実用性が高く、 日常使いに適しています。 まるた窯は、小石原焼の起源からある太田窯の流れを汲む窯元。 現当主の太田剛速(たけとし)さんは、伝統を守りつつ、新しいデザインや技法に挑戦する小石原焼を代表する作家さんです。 三彩飛び鉋シリーズは、 飛び鉋の素朴な風合いと三彩の華やかさが調和したデザイン。 この技法は、小石原焼の中でも特に装飾性が高く、民藝的な美しさを楽しめる作品として人気があります。 ころんとした丸みのあるマグカップは、軽くて持ちやすく手にスッとなじみます。 5寸皿や3寸皿をソーサーとしてお使いいただくのもおすすめです。 【詳細情報】 サイズ:径8.5cm(取手部分除く)×高さ7.0cm 材質:陶器 【取り扱い】 電子レンジ・食洗機:OK ご使用前に一晩お水に浸すなど目止めをお願いします。 【作家プロフィール】 1969年:福岡県生まれ 1999年:西日本陶芸展文部大臣賞 2003年:スペインタラベラ市国際陶芸ビエンナーレグランプリ受賞 2023年:益子陶芸美術館にて成果展・作品収蔵 その他国内外で多数の受賞歴 【ご確認ください】 ※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に黒い点が生じる場合や、小さな突起がある場合があります。 ※表面に「貫入」という焼成時に生じるヒビのような模様がある場合があります。 ※写真とは若干色合いやサイズ、容量が異なることがあります。 ※モニターによって実物と色合いが異なってみえることがあります。 ※器は全て手作りのため、サイズ・色味・模様・風合いなどに多少の個体差がございます。 ※一つ一つ手作業で作るため小さなヒビ・穴・黒点、釉薬のムラなどがある場合がございます。それらも器の個性としてお楽しみいただける方にご購入いただきたいと思います。 また、お客様都合によるキャンセル、返品、交換はお受けしておりません。 窯元、作家、当ショップの検品を経てお届けいたしておりますので、ご理解お願いいたします。

セール中のアイテム