






-
菊つなぎ
¥990
-
花市松
¥990
陶房遊(とうぼうゆう)さんは、四国・愛媛県砥部町にある砥部焼の窯元です。
砥部焼の伝統的な白磁とモダンな感性がミックスされた作品は、松田 啓司さん・奈織子さんご夫妻によるもの。
丁寧に一枚一枚作られたうつわは、
トラディショナルにとどまらず今を感じさせるデザインです。
白磁に映える爽やかな藍の染付のうつわ。
手のひらにのるくらい小さくて可愛いサイズです。
模様は、「菊つなぎ」と「花市松」の2種類。
伝統的なモチーフも遊び心のあるデザインでモダンな印象に。
長皿とお揃いでお使いいただくのもおすすめです。
【詳細情報】
サイズ:径8.7cm×高さ2.5cm
材 質:磁器
【取り扱い】
電子レンジ・食洗機:OK
オーブン:NG
【作家プロフィール】
★松田啓司
1975年愛媛県砥部町に生まれる
1994年愛媛県松屋南高校 砥部分校デザイン科 卒業
1994年佐賀県有田窯業大学校 卒業
2003年陶房遊を開窯 現在に至る
★松田奈織子
1980年広島県三原市に生まれる
2002年広島工業大学 建設工学科 建築工学部 卒業
2006年松田啓司と結婚後、陶房遊にて作陶
【ご確認ください】
※生地に含まれている鉄分や窯の中の灰等が付着して表面に黒い点が生じる場合や、小さな突起がある場合があります。
※表面に「貫入」という焼成時に生じるヒビのような模様がある場合があります。
※写真とは若干色合いやサイズ、容量が異なることがあります。
※モニターによって実物と色合いが異なってみえることがあります。
※器は全て手作りのため、サイズ・色味・模様・風合いなどに多少の個体差がございます。
※一つ一つ手作業で作るため小さなヒビ・穴・黒点、釉薬のムラなどがある場合がございます。それらも器の個性としてお楽しみいただける方にご購入いただきたいと思います。
また、お客様都合によるキャンセル、返品、交換はお受けしておりません。
窯元、作家、当ショップの検品を経てお届けいたしておりますので、ご理解お願いいたします。